158874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CB400SFとVTECな日々

CB400SFとVTECな日々

ビキニカウル

GS50時代から念願だったビキニカウル!
ようやく装着です!

Nプロ?
あんな値段の代物、買えるわけ無いじゃないですか。
たかが風除けに5万てふざけーんな☆
って事でオークションで1万で売っている汎用180パイのビキニカウルです。
本体+送料+塗料(下地シルバー、キャンディフェニックスブルー用下地、キャンディインディゴ、ウレタンクリア)+コンパウンドで合計して2万以内で済みました。

塗装
白ゲルはほぼ100%表面に凹凸があるんで一旦ペーパーがけして光に当ててみて凹んでるところにはパテを盛って、でばってる所は削る必要があります。

キャンディカラーなんで基本的に最初の下地とウレタンクリア以外はペーパーがけしません。
まずシルバーを吹きます。
そしてキャンディフェニックスブルー用下地。
そして一番の難関。
キャンディインディゴ。
これの塗り重ねの回数や、厚みで色が極端に変わります。
キャンディカラーは下地のメタリックに透ける色のカラーでコーティングしているので一番色の変化が出てしまいます。
私は案の定ミスりましたw
ちょっと2回塗ったところで明るすぎかな?と思って3回吹いたら色がいっきに濃くなりメタリック感が薄れましたw
このことから
下地シルバーしっかり、キャンフェニ下地普通めに、キャンディインディゴ薄く(二回)だとだいぶ近い色になると思います。
参考までにb
んでウレタンクリアをコレでもかと言う位一本丸々塗ります。
キャンディカラーは光を反射するために奥行きが必要です。
ウレタンクリア塗ったら4日は乾燥。

あとは地味にコンパウンドで磨きましょう。
気合です。
間違いなく半日は磨かないと綺麗な表面にはなりませんww
で完成。b

画像 025.jpg

画像 027.jpg

まぁこんなもんです。


© Rakuten Group, Inc.